-
お家を探す上で、ある程度その地域の相場を知っていたほうがいいでしょう。
では、どうやって相場を知るんだ!ということになりますが、その方法を書いてみます。
① チラシを見る。
② タウンズやネットを見る。
③ 相場が載っているサイトを見る。
④ 地価公示などを見る。(土地)
⑤ 不動産屋に聞く。
皆さんができるということで言えば、以上の5つの方法です。これらすべてを実践すれば、相場はおの...
続きを読む
-
先ほどから実際に物件を見るのが一番といってきましたが、実際にオープンハウスに行くと、そこにいる営業マンにしつこく営業されたり、アンケートと称して個人情報を書かされたりするから嫌だ!もううんざり!という方もいるでしょう。
しかし、何もすべてのところで個人情報をさらけ出す必要はないのです。アンケートだけ答えてあげて、個人情報は書かなければいいのです。書かないというのは営業マンにとっても、嘘...
続きを読む
-
仲介とは別に売主という言葉が出てきましたが、では売主とは何でしょう。
売主とは、簡単にいってしまえば、販売物件をその時点で所有している者のことです。ですので、売主から直接物件を買えば、もちろん仲介手数料は不要です。
それだったらわざわざ仲介業者のところに行かないで、売主のところに直接行ったほうが得じゃん!という感じがします。しかし、全部が全部、売主が直接販売をしているというわけで...
続きを読む
-
先ほどまで不動産屋、不動産屋と言ってきましたが、不動産屋にも何種類かあります。
売主の業者で仲介はやっていない業者
売主も仲介もやっている業者
仲介しかやっていない業者
大きく分けて3つの不動産屋があります。まぁ土地専門ですとか地上げ専門ですとかもっと他にも種類はありますが、分譲ということを考えると、上の3つがあることを理解すれば十分でしょう。
では、仲介や売主って具体的には何...
続きを読む
-
お家探しを始めたけど、どうやって探せばいいかで悩んでいる方は以下をご覧ください。探し方を簡単にまとめてみました。
新聞チラシやポスティングされたチラシを見る。
「住宅情報タウンズ」などのフリーペーパーを見る。
「at home」や「SUUMO」などのサイトを見る。
不動産屋へ直接行く。
不動産屋のサイトを見る。
街を見てまわる。
新聞をとっている方なら毎週金曜(マンション)と土曜(土地・戸建...
続きを読む
-
住まいを探し始めた。でも…ドコで買おうか…。この「ドコ」という言葉には、場所の「ドコ」と、どこを通じての「ドコ」の2つの意味を持っています。あなたは「ドコ」で買いたいですか?
まずは場所を大まかでもいいので決めてみましょう。これを決めないとお家探しは前には進めません。結局買ったところは、当初の希望とはまったく違うところという方も多いようですが、そのような結果になったのも、大まかに場所を決...
続きを読む
-
買い方を見る前に、まず分譲住宅とは何かを見ていきましょう。
そもそも、お家の「買い方」には以下の4つの方法があります。
① 現在持っている(借りている)土地に家を建てる。
② 土地を買って(借りて)そこに家を建てる。
③ 建築条件付き土地を買って家を建てる 。
④ 誰かから土地付きの家を買う。
もしマンションを買うことになっても、それは④の土地付きの家を買うことと同じなので、実質的に...
続きを読む