2-3 借入れ条件は?

 借入れ条件は各金融機関によって多少異なりますが、だいたいこういうものだという条件を挙げてみたいと思います。

  • 年齢 : 借入時の年齢が満20歳以上満70歳(71歳)未満の方で、
  • 最終返済時の年齢が満80歳(81歳)未満の方。
  • 年収 : 前年の年収が100万円以上の方。
  • 勤続年数 : 給与所得者の場合、勤続年数1年以上の方。
  • 給与所得者以外の場合は、勤続または営業年数が3年以上の方。
  • 融資金額 : 1億円以内 (フラット35の場合は、8000万円以内)
  • 返済期間 : 1年以上35年以内 (50年以内という商品もあります。)
  • その他条件 : 団体信用生命保険に加入できる方。(健康な方。)
  • ご本人が所有し、ご本人またはご家族がお住まいになる。
  • 住宅の新築、購入資金やマンションの購入資金などに使う。

 団体信用生命保険(団信)とは、その名のとおり生命保険なのですが、一般的な生命保険と違うのは、保険金受取人が金融機関になっていて、借主が亡くなったり、高度障害状態などになったりした場合、保険金で住宅ローンの残債を帳消しにするというものです。家族にお家を残せるわけです。

 通常の住宅ローンでは、団信への加入が義務化されています。保険料は金融機関が支払うという建前ですが、実際は金利に含まれています。

 フラット35に関しては、原則加入ですが、加入しなくても融資は受けられます。加入する場合、別途保険料(特約料)がかかります。その年の残高×特約料率というように、毎年かかります。

関連記事

コメント

非公開コメント